中国茶ニューウェーブ from 上海
NHK-BS1で今週の金・土、2夜連続で上海から中国茶のニューウェーブを伝える番組が予定され
ている。
番組名:「地球ウォーカー」(→番組公式サイト)
放送時間・内容紹介:
6月18日(金)21:30~21:50 (再放送:6月22日12:20~BS1)
「新茶はチャイナティーで 健在なり!茶人魂~中国・上海」
大規模な茶市場を運営する中国茶葉協会副理事の蘇金平さんを通して、このところ上海で増え
ている新しいタイプの中国茶館と、一方でしっかり受け継がれている“茶人の魂”を描く。
6月19日(土)21:30~21:50 (再放送:6月23日12:20~BS1)
「新茶はチャイナティーで 茶料理 芽吹く~中国・上海」
劉秋萍さんが経営する、茶料理を出すレストランにスポットをあてる。料理を通してお茶の可能性を
広げようと活動を続ける劉さんの姿を追いながら、古くて新しい食材・お茶の新境地を探る。
20分番組×2回なので、上海で新しいタイプの茶館(茶藝館)が増えていることの社会経済(学)的
な背景にまで突っこんだ取材と紹介がなされるとはあまり期待できないけれども、まあ見てみよう
かな。
と思いきや、わが家はBSアンテナがしばらく前から故障していて見られないのでした。(^^;)
The comments to this entry are closed.
Comments
をを、情報ありがとうございます。さっそく録画予約します。DVDに落としますが(VHSも可)、もしよければお貸ししましょうか。
Posted by: きたきつね | 2004.06.17 08:59 PM
きたきつねさん、コメントありがとうございます。
「きつね捕り」を仕掛けたら、やっぱりお茶のにおいに釣られて引っかかりましたね。うふ。
あ、こんなこと言ってるとDVD貸してあげないよ~とか仕返しされそう。
貸してくださいませ。 m(_ _)m
Posted by: ShimiKen | 2004.06.17 10:36 PM
きつね捕り⋯!つかまってしまったわ(爆)。了解です。ついでにトラックバックもしちゃいます。
Posted by: きたきつね | 2004.06.18 12:40 PM
はじめまして、先日、この茶料理の店に行ったので、劉秋萍
さんで検索したら、このblogに辿りつきました。劉さんはとてもパワフルで、明るい女性でした。
店の雰囲気や味もとても満足したものでした。
とても刺激されるblogです。これからも伺います。
宜しくお願いします。
Posted by: shantian | 2004.06.30 11:12 PM
◆shantianさん
欢迎您来了! ようこそ、いらっしゃいませ!
秋萍さんのお店、実地に足を運ばれたとは、羨ましい限りです。
茶葉を使ったお料理って、わたしは台北でたまに食べていたのですが、おいしいですよねぇ。
shantianさんのblog「開開心心」に写真で紹介されていた「太極図」をかたどったスープ、
あれも(厨師の腕にもよりますが)おいしくって、身体にいいんですよね。
見ただけで、こちらの気持ちが華やいで、まさに「開開心心」。
うちの三人娘も大好物で、これがあるお店に行くとよく注文しています。
ところで、このblogですが、あまり統一的なコンセプトなしに雑多な話題で思いつくままに書
いておりまして、それでも、このように読んでくださる方がいらっしゃるというのは、
こちらこそ「刺激」になります。
今后仍请多多关照!
どうぞこれからも時々覗いてみてくださいませ!
Posted by: ShimiKen | 2004.07.01 10:11 AM